
韓国語学習を始めて3年が過ぎ、4年目になりました。
勉強を始めた当時、2歳の子供がいて自分の時間がほとんど取れなかった私ですが、スキマ時間に「作文添削」のみをして現在日常会話(中級レベル)まで韓国語を伸ばしました。
そこでこのページでは、
・今現在超初心者の方
・学習方法につまづきを感じている方
に向けて、「作文添削」をすると韓国語が上達しやすく、話せるようになるのも速いということをお伝えしたいと思います。
◎写真はわたしの作文の記録です(笑)メールを送って、ノートにまとめて…を繰り返していました。


目次
作文添削はなぜ効果的か?
「韓国語で作文や日記をつける」ではなく、「添削してもらう」はなぜ効果的か?私が勉強してきて効果を感じた理由を5つ紹介します。
当たり前のことが多いですが、そこが重要だったりします。
正しい韓国語を学べる
韓国語のプロに添削してもらうので、間違いがありません。当たり前のことですが、意外と韓国語を「調べて書く」に満足してしまっている学習者が多いのも事実。
特に初心者の場合、間違いだらけの可能性が高いので日記や作文を作ったら、その韓国語が正しいかどうか添削してもらうことが重要です。
勉強の習慣がつく
簡単な作文や日記を書くことは取り組みやすいです。私も子育ての間にコツコツ続けられました。
「疲れてるから勉強しんどい〜。」と思いながら、机に向かってテキストを開いて・・・では泣きたくなりそうですが、「寝る前にちょっと作文しておくか!」とスマホに打ち込むくらいならなんとかなります。
なんなら、それもネタに「今日は勉強する気分ではありません。」とか、「3つ作文したら寝ます。」とか、作文を考えてみるのも楽しいです。
そしてこれがけっこうくせになるというか、習慣になるんです。しょっちゅう「これってどう言うのかな?」と考えている自分がいました。
語学はコツコツ頻繁に(できれば毎日少しでも)触れることが上達への道なので、この「習慣になってしまう」というのが「作文添削」がおすすめの一番の理由かもしれません。
生きた会話が学べる
作文内容は、自分で話したいことや、頭の中にある独り言など日常にあることを作文するので、ネタに困らず、自然な言葉が勉強できます。
市販の教科書の例文とかって、あまり使わないよな〜なんていう例文も多いですよね?
でも、作文添削では「自分が話したいこと」「自分の身の回りや生活内容に合った話し」を作文するので、使いやすい、生きた内容を勉強できます。
【例】
1:これから食品の買い出しに行きます。
2:コロナでしばらく旅行に行ってません。
3:うちの子供は、弟より兄のほうが甘ったれです。
4:大きな地震があったので被災地の方が心配です。
5:旦那さんは花粉症です。
などなど、作文のネタは無限です。好きな俳優さんとの妄想とかでもいいです(笑)
脳に記憶される
テスト前に英単語をひたすら書いて覚えた記憶、みなさんにもあると思います。
勉強した単語をいかに記憶できるか?は、ただ聞いて覚えるだけでは、効果が少ないです。
(youtubeを見たり、聞き流すだけの勉強法では単語の記憶はおろか、会話もできるようになりません。)
記憶には、五感を用いると脳が活性化され効果的という研究結果があるそうです。
「書いて覚えること」=作文添削も「書く(またはタイピング)」なので、五感から言えば「視覚と触覚」に当たります。さらに腕も動かすので身体で覚えるという効果も期待できます。
わたしは作文添削した内容をメールで送り、さらに時間を見つけてノートにも書いていました。
モチベーションがあがる
わからないことをいつでも聞ける相手がいることはとても心強いです。
テキストやネットの中で受け身でいるだけでなく、直接先生に聞ける状況に身を置くと勉強の効率が上がり、語学取得への道も速くなると思います。
質問することってとても大事です。
勉強を続けるのってどうしても孤独な作業になるので、先生にいつでもコンタクトを取れる作文添削は、とても良い勉強法だと感じます。
◎Twitterなどで質問に答えてもらったりっていう手もありますが、大きく違うのが「お金を払っている」という点。
親切で答えてもらっている場合、どうしても遠慮があってさらに深く聞きたいと思ってもしにくいですよね。まして毎日添削だなんて・・・
その点それが月会費など払っていれば遠慮なく聞くことが可能です。
おすすめ添削サービス
わたしが作文添削で勉強をはじめたきっかけは、韓国語を学び始めた時に利用したテキストに、「メールサポート」というサービスがついていたから。
当時は先生に毎日のように、テキストのわからないところや作文を書いてメールしていました。
作文添削サービスは、メールやLINEなどスマホを利用して行うものがほとんどなので、気楽に勉強できるのがポイントです
韓国語教材「光速インストール学習法」のメールサービス

わたしが韓国語の勉強に使ったテキストは、市販のテキストとは違うものでした。
韓国のサムスンで、技術通訳として働かれてい方のノウハウが詰まった「光速インストール学習法」という教材でした。
実は、この教材の特典として「メールサポート」というサービスがあり、そこで「作文添削」という勉強法を知り毎日のように質問や作文添削をメールしていました。
韓国語光速インストール学習法公式ページ▶「光速インストール学習法」特徴
- 一日に何回でも可
- 字数制限なし
- 勉強のこと以外でも、どんなことでも質問可能(ドラマのこと、旅行のことでも仕事のことでも)
- 語学教室に通っているかのように先生が近くに感じる
- メールで送信
- 90日間メールし放題(コースにより異なります)
この添削サービスは、韓国語教材についてくるサービスのひとつです。
わたしが利用したのはマスターコース(税込35,200円)で、90日間のメールサポートの他、勉強の仕上げとして使えるskypeでのレッスンなども含まれる、内容の濃い教材です。
(ちょっと値段が高いな〜・・・って思う方も多いかも知れませんが、このテキストでしっかり学び作文すれば、必ず話せるようになりますよ。毎日メールする意気込みのある方だったら全然元が取れちゃいます。)
◎初歩から学んだ教材 ↓
90日であなたの韓国語をぐんぐん伸ばす!~通訳だから知っている韓国語脳のしくみを大公開~【元サムスン技術通訳が教える韓国語光速インストール学習法・マスターコース】◎このテキストでめちゃめちゃ勉強しました!

「韓国語3行日記添削」

「作文添削」に特化したサービスで、LINEで作文を送信し添削を受けられるという新しいサービスです。
【韓国語の3行日記添削】 24時間以内にLINEで回答!
公式サイトより
3日間の無料体験付き。月会費6,980円(税込み)
「韓国語3行日記添削」特徴
- 一日一回100文字以内
- 返信は24時間以内
- 勉強できる時間に合わせた料金プランあり(毎日コース・平日コース・週末コース)
- 添削してもらった内容への質問し放題
- トミ先生の日替わり日記動画が毎日配信されている。
- LINEで送信
- 3日間のお試し体験あり
LINEでの送信なので、気軽に取り組めますね。
添削内容についての質問し放題というのも、嬉しいポイントです!
3日間の無料お試しができますので、作文添削をはじめてみたい方は利用してみるのをおすすめします。
Kアカデミーの添削レッスン

学校に通わなくても自宅で会話練習ができるオンラインレッスンで有名なKアカデミー。
わたしも会話の練習にもう3年ほど利用しています。
最近そこに「作文添削レッスン」というカリキュラムができました。
作文添削レッスン
書いて→Kアカデミーに送信→3日以内に添削が届く!
Kアカデミー公式ページより
日記やエッセイ、書籍や映像の感想などをどんどん書いて、表現する力を鍛えましょう!
「Kアカデミー添削レッスン」特徴
- 対応文字数1,000文字
- 添削1回が1コマで、月4回、月7回などコース有り
- 作文の送付はKアカデミーの会員ページから
- 会員登録は無料
1,000文字でどれくらい書ける?
1000文字というとけっこうな数の作文をつくることができますよね。
最初はいくつか短い作文を書き溜めておいて、まとめて添削してもらうと良いですよ!
・今日は天気予報が外れました。
・梅雨は髪がまとまらなくて嫌いです。
・ファンミーティングの抽選に外れました。
・日本に来てくれるなんて嬉しいです。
・母もすっかり韓流ファンになりました。
・弟家族とGWに会う予定です。
・最近痩せたと言われました。
・カレーライスは子どもたちが大好きなメニューです。
・今見ているドラマは警察ドラマです。
・どんなジャンルのドラマが好きですか?
・このいちごでタルトを作ります
・子役のときからずっとファンです。
ここまでで、189文字。ここにそれぞれ韓国語を書いて、500文字以内くらいでしょうか?
まだまだ書けますね!
慣れてきたら、大好きな韓流スターへのファンレターを書いて添削してもらったり、絵本を訳してみる。などという使い方もおすすめです。
◎実際に絵本を訳してみるのに使用してみた感想はこちらの記事から↓
Kアカデミーで韓国語【作文添削レッスン】 使い方と使ってみた感想
◎今は会話のレッスンで利用しています!

「K-TOP添削」
オンライン韓国語教室「K-TOP」の作文添削コースです。
コスパにこだわっているスクールだけあり、1添削200円は安いです。毎日コツコツ作文すれば、口からも自然に出るようになり、スピーキングにもつながります。
K-TOPの添削サービス公式ページ▶「K-TOP作文添削コース」特徴
- 月額5,980円
- 実質1添削200円程度
- 一日一回100文字を毎日
- 作文添削以外の質問ももちろん可能
- LINEで簡単に日記を送信
- オンラインレッスンの方で無料お試しあり
さいごに
作文添削で韓国語を勉強することは、取り組みやすく効果がありそうだなと感じてもらえたら嬉しいです。
わたし自身、この方法で韓国語が話せるようになったので、初心者から脱却したい!という方には本当におすすめの勉強法です。
独学するよりコストはかかりますが、テキストを何冊も買ったり、正しい答えを探すのにネットサーフィンして時間を浪費したり・・・することを考えると、
「作文添削」で先生にどんどん質問するを継続していくことで実力が上がっていくので効率的です。
さっそくはじめて見てくださいね。
