
韓国語の勉強を続けているけど話せるようにならないし、上達しない…と悩んでいませんか?
独学で勉強をしているとどうしても教材に向かう勉強になってしまうので話す機会もなく上達が感じられないかもしれません。
でも、勉強方法をちょっと変えるだけでぐんぐん会話力がアップしますよ!
というのも、私は2人の子供がいる主婦で全くの初心者で韓国語勉強を始めたのですが、独学で日常会話に困らない中級レベルまで上達してしまったからです。
もし、一生懸命勉強しているのに韓国語のフレーズが出てこない。話せない。とお悩みの方がいたら、勉強方法を替えてみるのもいいかもしれません。
それでは、私が継続していた韓国語勉強方法についてここからご紹介していきますね!
アウトプットにぴったりの作文添削
スポーツでも語学でも、教材や先生から学んだことをアウトプットすることがとても重要だと思います。
野球のルールを覚えても野球はできませんし、ピアノの楽譜が読めてもピアノは弾けません。それと同じで語学もテキストを読んで、覚えて…だけでは伸びません。
とは言っても、いきなり「韓国人と話す」というのは環境的にも難しく、また初心者の方には少し難易度が高いですよね。
そこで私は会話に替わる「作文添削」という方法で、頭の中の言葉を韓国語で出す(=作文する)ことを続けてきました。
ちなみにyou tubeを視聴しての勉強は全くしませんでした。作文添削に集中して勉強してきましたよ!
◎写真はわたしの作文の記録です(笑)先生にメールを送って、ノートにまとめて…を繰り返していました。


作文添削はどうして効果的なの?
「韓国語で作文や日記をつける」ではなく、「添削してもらう」はなぜ効果的か?私が勉強してきて効果を感じたこと利用してきた教材から学んだことから③つ紹介します。
当たり前のことが多いですが、そこが重要だったりします。
言いたい言葉(韓国語)を出す練習になる
話せるようになりたいのに話す練習をしていないと伸びないです。
実際に話してみて通じるか通じないか?の感覚を掴んで、修正していくということを繰り返すと話す能力が伸びていきます。
ただ、実際に韓国人と話す環境が難しい場合、それを「作文添削」が補ってくれます。
添削してもらえるので間違いがない。
韓国語のプロに添削してもらうので、間違いがありません。当たり前のことですが、意外と韓国語を「調べて書く」に満足してしまっている学習者が多いのも事実。
特に初心者の場合、間違いだらけの可能性が高いので日記や作文を作ったら、その韓国語が正しいかどうか、また、より自然な言い回しがあるかなど添削してもらうことが重要です。
手軽にできて継続しやすく、いつの間にか上達している。
これは私が実践していて一番感じたことです。
もちろん、それなりに頑張って勉強してはきましたが、簡単な作文や日記を書く勉強方法は本当に取り組みやすいです。
私も子育ての間にコツコツ続けられました。
「疲れてるから勉強しんどい〜。」と思っても作文のネタにして「今日は勉強する気分ではありません。」とか、「3つ作文したら寝ます。」とか、考えてみるのも楽しいです。(やリ始めると、韓国語でなんていうのかな〜って気になってつい作文しちゃいます。)
語学はコツコツ頻繁に(できれば毎日少しでも)触れることが上達への道なので、この「習慣になってしまう」というのが「作文添削」がおすすめの一番の理由かもしれません。
おすすめ添削サービス
ここからは実際の添削サービスについてご紹介していきますね!
わたしが作文添削で勉強をはじめたきっかけは、韓国語を学び始めた時に利用したテキストに、「メールサポート」というサービスがついていたからです。
当時は先生に毎日のように、テキストのわからないところや作文を書いてメールしていました。
作文添削サービスは、メールやLINEなどスマホを利用して行うものがほとんどなので、気楽に勉強できるのがポイントです
韓国語教材「光速インストール学習法」のメールサービス

わたしが韓国語の勉強に使ったテキストがこのテキストです。市販のテキストとは違うものでネットで検索して知った教材なのですが、とっても充実した内容でわたしには合っていました。
韓国のサムスンで技術通訳として働かれてい方が書かれた教材で、「光速インストール学習法」という名前です。
実は、この教材の特典として「メールサポート」というサービスがあり、そこで「作文添削」という勉強法を知り毎日のように質問や作文添削をメールしていました。
韓国語光速インストール学習法公式ページ »「光速インストール学習法」メールサービス特徴
- 一日に何回でも可
- 字数制限なし
- 勉強のこと以外でも、どんなことでも質問可能(ドラマのこと、旅行のことでも仕事のことでも)
- 語学教室に通っているかのように先生が近くに感じる
- メールで送信
- 90日間メールし放題(コースにより異なります)
この添削サービスは、韓国語教材についてくるサービスのひとつです。
わたしが利用したのはマスターコース(税込35,200円)で、5冊のテキスト他、90日間のメールサポート、勉強の仕上げとして使えるskypeでのレッスンなども含まれる、内容の濃い教材です。
(ちょっと値段が高いな〜・・・って思う方も多いかも知れませんが、このテキストでしっかり学び作文すれば、必ず話せるようになりますよ。毎日メールする意気込みのある方だったら全然元が取れちゃいます。)
◎初歩から学んだ教材 ↓
90日であなたの韓国語をぐんぐん伸ばす!~通訳だから知っている韓国語脳のしくみを大公開~【元サムスン技術通訳が教える韓国語光速インストール学習法・マスターコース】このテキストでめちゃくちゃ勉強した内容は長くなるので別記事にしています。興味があれば読んでみて下さいね☆

「韓国語3行日記添削」

「作文添削」に特化したサービスで、LINEで作文を送信し添削を受けられるという新しいサービスです。
【韓国語の3行日記添削】 24時間以内にLINEで回答!
公式サイトより
3日間の無料体験付き。月会費6,980円(税込み)
「韓国語3行日記添削」特徴
- 一日一回100文字以内
- 返信は24時間以内
- 勉強できる時間に合わせた料金プランあり(毎日コース・平日コース・週末コース)
- 添削してもらった内容への質問し放題
- トミ先生の日替わり日記動画が毎日配信されている。
- LINEで送信
- 3日間のお試し体験あり
LINEでの送信なので、気軽に取り組めますよね。
添削内容についての質問し放題というのも、嬉しいポイントです!
私は上のメールサービスで添削してもらっていたのでこちらは利用していないのですが、すでにある程度テキストを進めていて作文添削は初めて受ける。という方は断然こちらがおすすめです。
3日間の無料お試しができるので、まずは思い切って申込みしてみてください。
さいごに
作文添削で韓国語を勉強することは、取り組みやすく効果がありそうだなと感じてもらえたら嬉しいです。
わたし自身、この方法で韓国語が話せるようになったので、初心者から脱却したい!という方には本当におすすめの勉強法です。
独学するよりコストはかかりますが、テキストを何冊も買ったり、you tubeで聞くだけの勉強や、正しい答えを探すのにネットサーフィンして時間を浪費したり・・・することを考えると、
「作文添削」で先生にどんどん質問するを継続していくことで実力が上がっていくので効率的です。
さっそくはじめて見てくださいね。
トリリンガルのトミ【3行日記添削】公式ページ▶