
自宅で韓国語を学ぼうと思った時にどのサービスを選んだら良いか悩む方も多いのではないでしょうか。
このページでは、自宅で韓国語を学べる「通信講座」と「オンラインレッスン」のおすすめを、それぞれランキング形式で細かく解説しています
体験談をふまえたこの記事を読めば、わずか5分ほどで学ぶべき講座が分かるようになりますよ!
◎記事内容は記事作成時のもので、その後商品・サービスの内容が変更されている場合もあります。
韓国語の通信講座とオンラインレッスンは違うもの?
自宅で学べる韓国語のレッスンには、大きく分けて2つあります。
支給されたテキスト(または動画)を見て自分で勉強を進める「通信講座」
先生を相手に対話しながらレッスンを進める「オンラインレッスン」です。
通信講座 | オンラインレッスン | |
---|---|---|
勉強の進め方 | テキストや動画を見ながら自分で進める | 先生を相手にレッスンを受ける |
期間 | 3ヶ月〜半年を目安にテキストが一通り終わる | どのくらいやったら終了という期間はない。 |
金額 | 30,000円〜高い講座だと10万円 | ・月何コマでいくらというような月額、パック制 |
通信講座もオンラインレッスンも自宅でできる勉強法ですが、韓国語に初めて触れるという学習者は一から基本が学べる「通信講座」
ある程度基礎ができて、会話やリスニングの練習にシフトしたい初級者以上は「オンラインレッスン」がおすすめです。
【通信講座】
はじめて韓国語を学ぶ初学者におすすめ
【オンラインレッスン】
基本的な勉強を終え、アウトプットに重点を置きたい初級者以上におすすめ
自分がどちらの勉強法を利用すればいいのか分かったら、この先で紹介するランキングを読んでみましょう。
金額、サポート内容を細かく解説しているのでどの講座を選べばよいか助けになりますよ
最初に「通信講座」、続いて「オンラインレッスン」の順でご紹介します。
「通信講座」を選ぶポイント!
ハングルの読み書きから始まり、基本的なことをインプットしていく初学者は次のポイントを押さえて講座を選ぶのがいいですよ。
✔テキストの内容・ボリューム
✔質問への対応やサポートがあるか
✔音声や動画など発音の確認ができるか
特に重要なのが、わからないことがあった時に質問できるサポートがあるか!
分からないことをそのままにしたり、ネットで検索したりすることなしに、学んでいる講座のサポートで聞けるのがベストです。
「通信講座」料金・サポート内容比較
通信講座 比較表 | 料金 | 教材 | サポート 内容 |
---|---|---|---|
光速インストール学習法 | ◯ | ◎ | ◎ |
ユーキャン韓国語講座 | ◎ | ◯ | ◯ |
できる韓国語オンライン
![]() | △ | ◎ | △ |
オンライン韓国語講座 キャリカレ | ◯ | △ | ◯ |
それではチェックポイントを踏まえたおすすめ通信講座をランキング形式でご紹介します!
初学者におすすめ「通信講座」ランキング!
上のポイントを押さえ、通信講座をランキングした結果は下のようになりました。
ここからは、各通信講座の詳しい解説をしていきます!
おすすめ通信講座1位
韓国語光速インストール学習法

私が実際使って日常会話に困らないレベルまで話せるようになったので強くおすすめできる講座です!
おすすめポイント
- テキストが5冊と大ボリューム
- メールで質問し放題のメールサポート付き(90日間)
- 仕上げにスカイプで会話レッスン付き
- 返金保証あり
テキストを作ったのは韓国の企業「サムスン」で通訳として働いていた方。
先生自身がなかなか話せるようにならなかった経験から、「話せるようになる」を一番に考えられたテキストです。
この教材のいいところはテキストのボリュームだけでなくメールサポートにあります。
文字数や回数制限なく、聞きたいことを聞きたいだけいつでもメールで聞くことができます
勉強していくと数々の疑問が湧いてくるので、わからないことを逐一質問できる環境は素晴らしいです。
テキストに関する質問だけでなく、日記添削に使ったりTOPIC対策に使ったり、韓国の文化や旅行・留学の相談などあらゆる質問に答えてもらえます。
まるで個人の家庭教師がいるかのような頼りになるサポートで、安心して勉強に取り組めます。
また、私は効果があったので利用しませんでしたがなんと返金保証もあります!
◎公式ページのスクリーンショットです。

90日間のメールサポートを利用しても上達しないと感じたら、その後から1ヶ月間返金可能なんです。
中には返金された方もいらっしゃるかもしれませんが、メールサポートを利用して先生についていけば必ず成果が出ますよ!
返金保証あり!
金額 | マスターコース 35,200円 ※他のコースも有り テキストは同じですがサポート内容が異なります。 |
教材 | PDFで納品 ・メインテキスト5冊(音声付き) ・テキストに合わせた問題集5冊 ・動詞・形容詞活用まとめテキスト ・TOPIC対策テキスト ・挨拶フレーズ解説テキストなど |
サポート | ・メールサポート(90日間メールで質問し放題) ・仕上げのスカイプ(会話)レッスン ・ためになるメルマガ配信 |
その他 | ・返金保証あり ・メールサポートは有料で延長も可能 |
おすすめ通信講座2位
生涯学習のユーキャン韓国語講座

通信講座と言えばユーキャンを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
ユーキャンでも2023年4月より新たに韓国語講座が新設されました。
おすすめポイント
- 価格の安さは一番!
- 質問にも対応(一日3問まで)
- Web講座あり
価格が3万円以内というのは、通信講座をチェックしている中では一番安かったです。
韓国語がはじめてでも、わずか3ヵ月で基本が身につくようなオリジナルのカリキュラムに加え、動画や音声を利用して「読み・書き・リスニング・会話」がバランスよく身につきます。
公式ページにある「学習のステップ」では学習の流れが解説されており、どのようなペースで勉強が進むか事前に確認できるので、ついていけるか不安な方にも安心です。
◎公式ページからの抜粋です。
ハングルの読み書きを1ヶ月で。
動画でネイティブの発音をチェック!
会話に欠かせない単語や文法の学習がスタート!
作文練習でインプットした知識の定着を!
価格の安さならここ!
金額 | 一括払いの場合29,000円 |
教材 | 紙のテキスト ・メインテキスト3冊 |
サポート内容 | 質問・WEB講座あり |
おすすめ通信講座3位
新大久保語学院のできる韓国語オンライン

韓国語教材「できる韓国語」シリーズで有名な新大久保語学院では、オンラインでの動画通信講座を開設しています。
おすすめポイント
- 韓国語テキストと言えば「できる韓国語」の新大久保語学院監修の講座
- 初学者から初級・中級以上などどのレベルからはじめてもOK
オンラインと言っても、好きな時間に講座を見ながら勉強できるというもの。
さきほど触れたオンラインレッスンとは違うので、先生を前に緊張することなくリラックスして受講できます。
教材は「できる韓国語」を使い動画を見ながら学ぶ形式で、初級〜中級と自然にステップアップできるようなカリキュラムが組まれています。
もしかするとすでに勉強を始めており、「ハングルの読み書きはできる」「基本の文法はすでに勉強した」という方もいるかもしれません。
そんな方には特に、自分の好きなパート(レベル)から勉強することができる新大久保学院の講座はおすすめと言えます。
◎公式ページを参考にした学習レベルと使用テキスト
テキスト
できる韓国語初級(p5〜27)
・初級の中でも4つの講座に分かれており使用するテキストも異なります。
テキスト
新装版できる韓国語初級Ⅰ(2200円)
できる韓国語初級Ⅰワークブック(1320円)
新装版 できる韓国語初級Ⅱ(2200円)
できる韓国語初級IIワークブック(1320円)
テキスト
できる韓国語初中級ブリッジ(1870円)
・中級の中でも5つの講座に分かれており使用するテキストも異なります
テキスト
できる韓国語中級Ⅰ改訂版(2750円)
できる韓国語中級Iワークブック(1540円)
できる韓国語中級Ⅱ改訂版(2970円)
・初級レベルの会話トレーニング向け講座Ⅰ・Ⅱ
テキスト
できる韓国語初級Ⅰ・Ⅱ会話トレーニング(1540円)
質問サポートがないのが残念ですが幅広いレベルに対応している面と、韓国語学習に圧倒的な実績のある「できる韓国語」の新大久保学院という安心感から、選ぶべき講座と言えます。
人気の教科書で学べる!
会員登録しなくても見られるお試し動画もあるのと、教材「できる韓国語」は書店で購入できるので入会前に1冊手にとって見ておくのもいいですね
金額 | 年間プラン 49,800円 月々プラン 4,400円/月 |
教材 | 自分で購入 できる韓国語初級(2,200円) |
サポート | なし |
おすすめ通信講座4位
オンライン韓国語講座のキャリカレ

ユーキャンと同じように通信講座に特化している「キャリカレ」でも韓国語の通信講座があります。
テキストはフルカラーで見やすく、勉強の時間が取れないときでも流し聞きできる「ヒアリングマスターCD」が付属します。
耳に韓国語を慣れさせることが必要な初学者には、通勤時間や家事をしながら韓国語に慣れることができる聞き流しCDは助けになります。
おすすめポイント
- 質問サポートが700日無制限!
- 応援メールが届く
特にこの講座のおすすめポイントは質問サポートが700日もあるという点。
約2年もサポートが受けられるということですから、仕事が忙しい方、子育て中で継続できるか心配な方には特におすすめです。
勉強から遠ざかってしまっても、サポートが2年間有効という安心感、いつでも再開できるという気持ちを持てるのは嬉しいですね。
また、定期的に「応援メール」が届くということからも、学習者の精神的な部分をサポートしている講座だなと感じます。
700日のサポート付き!
金額 | オンラインレッスンありコース 39,600円 ※オンラインレッスンなしコースあり |
教材 | 紙のテキスト ・メインテキスト2冊 ・単語帳1冊 |
サポート | ・映像講義あり ・質問サポート無制限 ・添削3回 ・オンラインレッスン8回付き ・定期的に応援メールが届く |
通信講座ランキングまとめ
テキストのボリューム、サポートの充実から「光速インストール学習法」が1位です。
値段の安さで選ぶなら、ユーキャンの通信講座が一番です。
<横にスクロールできます>
通信講座 比較表 | 料金 | 教材 | サポート内容 |
---|---|---|---|
光速インストール学習法 | 35,200円 | テキスト5冊 | メールサポート スカイプレッスン メルマガ 返金対応 |
ユーキャン韓国語講座 | 29,000円 | テキスト3冊 | 質問対応 動画 |
できる韓国語オンライン
![]() | 49,800円 | できる韓国語を購入 | なし |
オンライン韓国語講座 キャリカレ | 39,600円 | テキスト2冊+単語テキスト | 質問サポート 作文添削 動画 |
「オンラインレッスン」を選ぶポイント!
基本的な学習が済んでいる学習者は、アウトプットを意識した勉強が必要です。
オンラインレッスンを利用して、韓国語をどんどん話してみましょう。
オンラインレッスンを選ぶポイントは下の3つです。
教室選びに悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
✔継続しやすい価格である
✔先生の予約が取りやすい
✔サポートが充実
「オンラインレッスン」料金・サポート内容比較
<横にスクロールできます>
オンラインレッスン 比較表 | 入会金安さ | 料金 | 無料体験 | サポート内容 |
---|---|---|---|---|
◯ | ◯ | ◯ | ◎ | |
Kアカデミー | ◎ | ◯ | ◎ | ✕ |
コリアンテナ | △ | △ | ✕ | ◎ |
K-ROP韓国語講座 | ◎ | ◎ | ◯ | ✕ |
◎ | △ | ◯ | ◎ |
初学者以上におすすめ
オンラインレッスンおすすめランキング
上のポイントを押さえたランキングは以下のようになりました。
ここからは各オンラインレッスンの詳しい解説をしていきます!
オンラインレッスンおすすめ1位
チェゴハングル

おすすめポイント
- 担当講師と24時間LINEで繋がれる
- 1レッスン(55分)4,000円と格安
- 無料体験あり
チェゴハングルは料金のシンプルさと、サポート体制が優れたオンラインレッスン。
レッスン時以外でも担当講師とLINEで繋がることができ、レッスンで分からなかったことを質問したり
講師から出された宿題をLINEで送って添削してもらうなど、常に韓国語に触れた生活に身を置けます。
料金プランは、月4回か月8回の2つのコースとシンプルなのも魅力です。
1レッスン55分で4,000円という料金は業界の中でも安く、さらに講師と24時間LINEで繋がれるサポートまでつくので言うこと無いオンラインレッスンと言えるでしょう。
無料体験あり!
コース・料金 | 1コマ55分 ・月4回 8,000円 ・月8回 16,000円 |
入会金 | 5,500円 |
講師 | 担任制 |
教材 | 担当とカウンセリングで相談 |
サポート | ・担当講師とLINEで繋がりレッスン時以外でも質問できる |
無料体験 | あり |
オンラインレッスンおすすめ2位
Kアカデミー

おすすめポイント
- 入会金なし
- 1レッスンが25分と短いので忙しくても安心
- プランがシンプル
- 無料体験2回
筆者はKアカデミーで4年近く勉強しています(継続中)。
先生方は皆優しく、韓国語を教える意欲のある方ばかりです。
決まった教材はなく、先生毎に独自のカリキュラムがあったり、学習者の要望に答えたレッスンをしたりとレッスン内容は様々です。
自発的に「これをやりたい!」という希望のある方には特におすすめなオンラインレッスンだと言えます。
1レッスン50分〜1時間の講座が多い中、Kアカデミーのレッスンは1コマ25分。
就学前のお子さんがいたり、仕事が忙しくて1時間のレッスンは厳しいという方でも、25分ならなんとか時間を捻出できるかもしれません。
キャンセル連絡などの対応も早いので子供のことで急なキャンセルが起きがちな子育て中の方も、安心して受けられる講座です。
また、最近は1,000字まで対応の作文添削レッスンもあり、TOPICの作文対策に挑戦するなど、書く力を伸ばす勉強もできるのも魅力です!
無料体験あり!
コース・料金 | 1コマ25分 ・月2回 4,470円 ・月4回 8,170円 ・月7回 12,070円 ・月14回 21,170円 ・月30回 39,000円 |
入会金 | なし |
講師 | 選択制 |
教材 | ・各講師ごとに異なる ・希望の教材があれば対応可能 ・公式ページにも無料オリジナルテキストあり |
サポート | 特になし |
無料体験 | あり(2回まで) |
オンラインレッスンおすすめ3位
コリアンテナ

おすすめポイント
- 講師は担任制
- レッスン時間外でも韓国語学習のサポートができるよう担当講師との専用LINEを導入
- 受講生の学習スタイルやワークライフバランスに合わせた宿題が出る
語学学習には、習慣化が欠かせないという点から、コリアンテナではレッスン時間外でも韓国語学習のサポートができるよう担当講師との専用LINEを導入しています。
この専用LINEは、授業中に解消できなかった疑問点や宿題の提出に使います。
宿題は、学習者の負担にならない程度の量なので心配することはないですし、宿題の量や内容については担当講師にいつでも相談できます。
宿題が出ることで、その日勉強したことの復習や、コツコツ学習する習慣がつくなどメリットが大きいです。
公式ページでは、コリアンテナの受講生がどのように勉強しているかを一日の流れで紹介しています。(「とある受講生の一日」というコラム)
講師とのLINEサポートがどのように使われるのかイメージしやすいのでぜひ読んでみてください。
「コリアンテナ」が掲げる「韓国語の習慣化」が、このLINEサポートで叶います。
サポート充実!
コース・料金 | 1コマ50分 ・週1 (月4回) 25,520円 ・週2 (月8回) 43,824円 ・週3 (月12回) 60,280円 |
入会金 | 16,500円 |
講師 | 担任制 |
教材 | ・オリジナルPDFテキストあり ・希望の教材を使うのもOK |
サポート | ・担当講師とLINEで繋がり質問できる |
無料体験 | なし |
オンラインレッスンおすすめ4位
K-TOP韓国語教室

おすすめポイント
- 入会金なし
- 1レッスン(60分)3,300円とコスパが良い(4回分チケット購入の場合)
- 無料体験あり
入会金がなく、料金体系もコマ数でチケットを購入するシンプルさが魅力のK-TOP韓国語講座。
月4回(週1回)レッスンを受ける場合で計算すると1レッスン3,300円となり、今回のランキングの中では一番の安さです。
ランキング4位なのは、他の講座と比べると特筆すべきサポートが無かった点ですが、LINEで講師とつながれる他講座のサポートが特別なのでこの講座が悪いというわけではありません。
価格を重視する方は、K-TOPを一番におすすめします。
講座はスクール式とフリートーク式に分かれ、スクール式では人気教科書「できる韓国語」を使って勉強します。
公式ページではレベルごとのカリキュラムが全て掲載されているので読んでみるといいですよ
無料体験あり
コース・料金 | 1コマ60分 チケットを購入するシステムでまとめ買いすると安くなります ・2回分チケット 6,800円 (1コマ3,400円) ・4回分チケット 13,200円 (1コマ3,300円) ・8回分チケット 25,600円 (1コマ3,200円) ・12回分チケット 37,200円 (1コマ3,100円) ・24回分チケット 72,000円 (1コマ3,000円) |
入会金 | なし |
講師 | 担任制 |
教材 | ・オリジナル教材 ・できる韓国語 |
サポート | なし |
無料体験 | あり |
オンラインレッスンおすすめ5位
KOREAN カレッジ

おすすめポイント
- 担当講師とLINEで繋がり、サポートが受けられる
- 入学金無料キャンペーン実施中
上達への道は「インプットよりアウトプットすること」と考え、レッスンでインプットしたことをアウトプットできるサポート体制が組み込まれています。
担当講師とLINEで繋がれるサポートはもちろん、学習者が発音動画を提出し講師に添削してもらうなど他にはない機能が魅力です。
授業への質問だけでなく、日記添削や普段の出来事を韓国語で共有したり、どんどんアウトプットしてみるといいですよ。
現在入会金無料キャンペーン中です。
通常20,000円の入会金がかかるのでこの講座にピンと来た方は今すぐ始めて下さいね!
入会金無料キャンペーン中
コース・料金 | 1コマ60分 28回コース 198,000円 (週に1回ペースの受講で7ヶ月分) 57回コース 316,800円 (週に1回ペースの受講で1年2ヶ月) |
入会金 | 無料キャンペーン中 |
講師 | 担任制 |
教材 | 講師と相談 |
サポート | ・担当講師とLINEで繋がり質問できる |
無料体験 | 無料カウンセリングでレッスンの体験も可能 |
オンラインレッスン ランキングまとめ
紹介した5つのレッスンの内容を表にまとめました。
1コマあたりのレッスン料の安さ、LINEで先生にいつでも質問できるサポートから「チェゴハングル」がおすすめ1位です。
価格面だけで見ると、「K-TOP韓国語教室」が入会金もなく、一番安いです。
オンラインレッスンのレッスン料は、入会金の有無や1レッスンの時間、コマ数が多いと安くなるなど単純に比較することができません。
目安程度に参考にしていただけると幸いです。
※1コマあたりの価格は60分1コマに換算して計算しています(入会金含めず)
※コマ数が多いプランだと単価が安くなります
<横にスクロールできます>
オンラインレッスン おすすめランキング | 入会金 | 料金 | 1回のレッスン時間 | *一コマあたりの料金 | 無料体験 | おすすめポイント |
---|---|---|---|---|---|---|
5,500円 | 月4回コース 16,000円 | 55分 | 4,000円 | あり | 講師とLINEで繋がりいつでも質問できる | |
Kアカデミー | なし | 月4回コース 8,170円 | 25分 | 4,900円 | あり | 1コマ25分なので忙しい方におすすめ |
コリアンテナ | 16,500円 | 月4回コース 25,520円 | 50分 | 7,600円 | なし | 講師とLINEで繋がりいつでも質問できる |
K-ROP韓国語講座 | なし | 月4コマ 13,200円 | 60分 | 3,300円 | あり | 1レッスンの価格が一番安い |
入会金無料キャンペーン中 | 28コマ 198,000円 | 60分 | 7,000円 | あり | 講師とLINEで繋がりいつでも質問できる |
おわりに
韓国語が自宅で勉強できる「通信講座」と「オンラインレッスン」についての解説は以上です
講座に求める条件は学習者それぞれ異なりますが、できるだけサポートが充実した講座を選ぶと良いですよ!
レッスンの時だけ勉強するのではなく、日常的に韓国語に触れ生活の一部にすると上達も早いです。
メールで質問し放題や、LINEで講師に質問できるサポートがついた講座を選ぶのがおすすめです。
通信講座おすすめ1位
オンラインレッッスンおすすめ1位