
過去のわたしが作って勉強した作文添削の記録です。
(①〜は、カテゴリーの「光速インストール学習法」から見られます。)
添削は、「韓国語光速インストール学習法」という教材のメールサポートで熊澤先生にしていただいたものです。(どんな教材か興味がある方は、一番下の「関連記事」からどうぞ☆)
【わたしがよく利用するネットの辞書】
②の辞書は紙の辞書のような堅い感じで、基本形を入れないと出てきません。ただし、①で出てこない言葉が載っていたりします。
【作文】
①部屋の外でお待ち下さい
②午後3時前に来て下さい。
③この服の前はこっち側です。
④水の中に、牛乳を入れます。
⑤右の人が父で、左の人が兄です。
⑥映画館では、後ろに座るつもりです。
⑦病院の中では、その服を着て下さい。
⑧右のぶどうはおいしくありません。
⑨わたしが家族の中で一番キレイです。
【答え合わせ】※答えはこの限りではありません。
①방 밖에서 기다리세요.
②오후 세시 전에 오세요.
③이 옷의 앞이는 이 쪽이에요.
④물 속에 우유를 넣어요.
⑤오른쪽 사람이 아버지고, 왼쪽 사람이 형이에요.
⑥영화관에서는 뒤쪽에 앉겠어요.
⑦병원 안에서는 그 옷을 입으세요.
⑧오른 쪽 포도는 맛없어요.
⑨가족 중에 제가 제일 예뻐요.
◎位置の表し方 (中、外、右、左など)
밖:外
안:中(ある境界の内側というイメージ)
속:中(何かに囲まれた奥深い空間の中というニュアンス)
앞:前
뒤:後ろ
위:上
아래:下(基準より下にあるというニュアンス)
밑:下(あるものの真下にあるという意味をかもし出す)
오른쪽:右側(もとは「正しい」を表す옳다から。)
왼쪽:左側
◎深堀り
「中」안、 중、 속について
・속 はぼんやりしたものに囲まれた というニュアンス 霧の中とか
・안 は箱の中、鞄の中、部屋の中 など境界がはっきりしているニュアンス
・중 は、家族の中、組織の中、チームの中、いくつかある物の中などを言う時。

簡単な文をたくさん書いて練習するのが、効果的です。
◎コツコツと作文添削を積み上げることにより、韓国語は上達します。「作文添削おすすめサービス」についてもまとめているので興味ある方は読んでみて下さい。

◎わたしが作文添削をしてもらっていたのは、「光速インストール学習法」という教材のメールサポートサービスによるものです。
